忍者ブログ
好きなものは競艇、本、お笑い、歴史、政治経済えとせとら。 枚挙に暇のない、とにかく多趣味でオタクな変人の自己満日記。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
《  》
最新コメント
[07/18 りょく]
[07/09 叶]
[07/09 りょく]
[07/09 叶]
[07/08 りょく]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
競艇、読書、映画
自己紹介:
競艇をこよなく愛するオタク系女子。
オタクなので、趣味は幅広く際限なく。
広く浅くが信条です。

嗜好思考詳細
2008/05/28訂正。
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私のテンションが上がらないのは、きっと察していただけるでしょう。

宮島の吉島くん→エンジン勝率どおりの動き……インで逃げれないなんて……(つ_<)

この3日間で、主に齊藤優くんと吉島くんの成績を追ってますが、大分悲しくなってきました……
優くんは大分立て直してきたんだけどねぇ……
どうにか立て直して一勝でもしてほしいです……
レース見る気も起きないんだもん……(T_T)


そして、そのテンションを上げるべく多摩川。
昨日オフィシャル情報上がるまで、GⅠの開催日程忘れていました。
いや、だってSG直後だったから祭りボケで…
快適な夏休み【オタクと競艇ライフを満喫】のために朝からバイトに出かけ、開会式はJLCニュースにて見ました。
ああくそ、多摩川行けばよかった……(笑)
前節笹川賞で大ブームになったクマさんと昔から好きな平石さんが今日のドリームにいて。異常にカワイイ空気を放出してた(ぇ)
クマさん異常にテンション高かったしな。
更に明日の是政ドリームメンバー並べられてみると、左から76期3人並べられ。
魚ちゃん・横西さん・瓜生さん。はぁぁっ、そいや瓜生さん久しぶり……という事実に、昨日知り合いの方から瓜生さんの写メを頂いて気づいたんですけど。
そして、瓜生さんの横にジョー様、その隣に市川サマ。
ああっ、何この幸せポジション!?
私、これ目の前で見せ付けられたら倒れるって……(苦笑)
んでも、その隣の美鹿子ちゃんで、現実に戻れます。はっ、フツウに癒される!!精気を奪われない!!(笑)
瓜生さんは横西嬢と仲良くおしゃべりしてるし、一言インタはやけにジョーに絡ませようとするし!!
そして打撃。
市川サマの「多摩川勝率5.60!!」
現実に引き戻されました。

それもこれも、先にレースの結果をチェックしていたからさ。
6号艇で6着は仕方ない。
んでも、1号艇で逃げられないのは……
いや、アッキーが偉いのは分かってる。分かってるんだけどさ……
6着はないです市川サマ……私の胃が……(>_<)
2日目のドリーム出るのに、この先暗雲が立ち込めてまいりました……
いや、ドリーム加点あるんで、2着以上をキープすれば望みはあるんだけどね。
「道中乗りにくさがあるね。ターンしてから前に行く感じがない。試運転は悪くないんだけどね。エンジンに力強さは感じるんで、ペラで合わせていきます。」
ってコメント出してる時点で、もうね……
多摩川は思い出の水面だけど、普段の成績はそんなに宜しくないんです。
今節はエンジン勝率いいからどうにかなるかなー…って思ってたんだけどなー…

あ、でも得点率ダントツ最下位かと思いきや、2走だったので少し上にいました。
一番下は、英治くんだった(笑)
……笑えません。
えっ、そこはタイム差な部分だろう……? ビックリだよ……(-"-)

明日は、私の胃が平穏無事でいられますように(>人<)
っていうか、レースリプレイ見る気分にさせてください……宮島でも、多摩川でも。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[14] [16] [15] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6]

Copyright c nach Lust unt Laune。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]