今日は補講で、泣く泣く学校に行きました。
何であのとき先生休んだのーー、なんで補講なのに強制出席なんだよーー(><)
と泣く泣く授業受けてました。
……誰ひとり話を聞いていないそんな雰囲気の授業なので、私も聞くだけ聞いて手は別のことしてましたけど。
そんな中、気になるのはもちろん児島準優勝戦の行方。
準優10R。
展示からどうも荒れそうな雰囲気が……
④新良さんが動くだろうから、それを守っての2コースか、って思ってたんですけどね……まさかご自身のピット離れよくて、イン強奪とは(>w<)
1号艇の白石さんには申し訳なかったけど、カッコよかったです(゜-゜)
最近、市川さんの一般戦はこんなのが多いです。ピット離れがいいことが多いんですよね。GⅠではたまにしかしないんですが。
そしてそのまましっかりイン逃げ。圧勝でございました。
思えば先日日曜日、ようやく児島本場に足を運べて。
わくわくと出走表を開いたならば、なぜか市川様の得点率が計算より低い……なぜだ!?
しかも、地元の新鋭・井上くんより低いではないか!!(もちろん彼も応援しているけれど)
不良航法で減点になっておりました。
えええー(@_@;)
と驚いたものの。
気迫の連勝で取り直し、11位から4位に浮上★★
しかも、市川さんの一般戦では珍しく、私の収支もプラス(^^♪
12Rなんか、イン逃げなのに2着が人気薄で1500円もついたんですからー。
注・場外に手を出したため、トータルは負けでした。
ちなみに、11・12Rどちらもインが飛んだので、市川さんがなんと1号艇!!
明日は気合入れて優勝戦応援いくぞーーって思ったんですけども、残念ながら、明日も授業……
終わったら速攻児島に向かいます。
……優勝戦には間に合う、はず(>_<)
ちなみにGⅠの話。
12Rだけは見えたので、徳山を選択。
徳山は荒れ荒れの展開。
⑤小畑さんが動いたけれど、①テラショはもちろん主張。
スタートのとき、イン2艇の初動が遅れましたね……ヤバい、と思ったけれど、ダッシュの差で②ツボにまくられてしまいました。
万事休す……
しかし、すっぽり差し場が生まれたのですねぇ……そこにまくり差したのは、③白井さん。
あああ、最悪の展開……相方に怒られるーー(>_<)
あ、相方、ショックのあまり怒られずには済みましたけど……
そして、こちらもイン全滅どころか、1・2号艇まで全滅ゆえ、降って沸いた1号艇……あ、マジで?
ま、明日は児島も徳山も芦屋も全部イン逃げでお願いしますっ!!